店があることが販促?

顧客体験が同じで、インセンティブもないのに?

新規客の獲得にはお金が掛かります。

なぜなら、新規客と言っても、まだどこの店でも買い物をしたことがない人=バージンカスタマーは限りなくゼロに近いからです。

私たちにとっての新規客はライバル店の既存客なのです。新規客を獲得すると言うことは、ライバル店の顧客を奪うというのことなのです。ライバル店の顧客に、ライバル店ではなく、私たちの店で買うメリットを提示しなければならないのです。

そのための方法は2つしかありません。

ライバル店をはるかに上回る圧倒的な顧客体験を提供するか、インセンティブを提供するかのどちらかです。

ちなみに、インセンティブとはご褒美のことで、値引きやオマケの総称です。

もし、顧客体験が同じで、インセンティブもないなら、ライバル店の顧客が私たちの店まで足を運ぶ理由がありません。

まさか、そんな状態で「店があることが販促」なんてとぼけたことを言っていませんよね?

それは思考停止という、商売では許されない大罪です。

顧客体験とは接客マナーの向上ではない

こういう話をすると、インセンティブではなく、顧客体験を選ぶ人が多いです。

ただ、顧客体験というとどういうわけか接客マナーの向上と結びつけるバカがいます。

確かに、圧倒的な顧客体験を提供するのに接客マナーは必要です。

しかし、それ以上に必要なのは、お客様がライバル店ではなく、わざわざ私たちの店に行きたくなる品揃えと売場です。

実は、顧客体験=接客マナーの向上となるのは理由があります。他の方法に比べて安上がりだからです。万が一結果が出なくても「接客マナーが悪いよりはまし」と考えられるからです。

つまり、誰も責任を取らなくて済むのです。

一方、品揃えと売場は、接客マナー研修よりお金が掛かります。また、結果も明確にわかります。結果が出なければ誰かが責任を取らなければなりません。

だから、本気になって圧倒的な顧客体験を提供する店は少ないのです。

もしあなたの店が、ライバルと同じ売場、同じ商品、同じ接客で「店があることが販促」なら、それは商売が下手くそなだけです。

「店があることが販促」と言うなら、お金を掛けて圧倒的な顧客体験を提供してから言ってください。

     小宮秀一   
  コラム   

コメントを残す